*この記事にはプロモーションが含まれている場合があります*

気軽に情報収集したい

日々の最新情報は効率よく知りたい

育児や仕事で忙しく、情報から取り残されていないか不安
そんな風に感じたことはありませんか?
情報があふれる今、取捨選択の力がますます大切になっています。
とはいえ、毎日が忙しいと、ゆっくり記事を読んだり動画を見る時間はなかなか取れませんよね。
そんなときにぴったりなのが、耳だけで使える音声メディア【Voicy(ボイシー)】です。
スキマ時間や“ながら時間”を活用して、自分に必要な情報を気軽に取り入れることができます。
Voicy(ボイシー)とは?
耳だけで使える「音声版SNS」
Voicyは、スマホアプリやWebから使える音声メディアです。
ラジオ感覚でさまざまな発信者の“声”を聴くことができ、通勤中や家事をしながら、耳だけで情報を得られるのが特徴です。
Youtube・X(旧twitter)・Instagram・テレビ・ネットニュース等の媒体は、目と耳を使うため行動が制限されやすくいつの間にか時間を取られてしまいます。
Voicyは音声配信なので耳のみで情報が聞けるツールです。特にワーママや子育て中の方、忙しいビジネスパーソンにとっては、ながら時間の味方。
私自身も毎日の習慣として活用し、暮らしの中で役立つ情報をたくさん得ています。
Voicyをおすすめしたい5つの理由

① 家事や育児と相性抜群の“ながら聞き”
「作業しながらの視聴に向いている」
Voicyはバックグラウンド再生ができます!
イヤホンを使う事で音楽を聞くように利用できますので、家事をしながらや他の作業をしながらに向いています。また通勤中や運転中などの移動時間にも利用しやすいでしょう。目で見続ける必要がないため行動の制限がされにくいことが最大のメリットです。
なにかと忙しい現代人におすすめです。
バックグラウンド再生とは、
スマホ画面をオフにしたり別のアプリを開いても再生ができ音声がつながっている機能のこと。
youtubeアプリを例とすると、無料範囲ではバックグラウンド再生機能はありませんので、アプリを閉じたり別のアプリを立ち上げると、見ていた番組は停止します。
バックグラウンド再生なら、音声はそのままで別のアプリでの操作が可能。

ながら聞きに必須のイヤホンは【ふるさと納税】を利用しました
![]() |

![]() |

② 無料で始められる
アプリのインストール・利用は無料です。
無料で聴ける範囲はとても広く満足度が得られ良質な情報に触れる事ができます。
③ 有料コンテンツも選べる自由度
「プレミアムリスナー」という有料放送あり、そちらを聞きたい場合は月額課金する必要があります。こちらのサービス利用は必須ではありません。各自で判断し購入できるものです。
プレミアムリスナーは気に入った配信者(パーソナリティ)がいる場合、月額課金することで、 より近い距離で配信者の考えや外では話せないことななどが聞ける価値のある制度と感じています。また課金して配信者を応援するというひとつのスタイルです。
2022年2月現在は、無料放送で更新されている方が殆どです。
2024年1月現在は、過去月の放送回をプレミアムリスナー限定(有料)に変えている番組が増えてきています。気になる放送は、その月内に聴いておくのが良いでしょう。
④ チャンネルが豊富で飽きない
チャンネルの構成はYouTubeと同様配信者ごとの番組があり、気に入った配信者をフォローする事ができます。
芸能人をはじめビジネス業界の起業家、さまざまな専門家など多くの方が、独自の雰囲気や個性が出た番組が多数です。番組を自身で選んでフォローし、オリジナルのフォローリストを作って聞く事ができます。
どの方もかた苦しくなくカジュアルに聴ける雰囲気があり、そこもVoicyが毎日聞きやすいポイントのひとつです。

満足できる理由5選
Voicyを2021年から利用してわかった満足ポイントを紹介します。
たくさんある番組の中から選ぶ楽しさや、有益で最新情報にも短時間で触れられるのもVoicyの魅力です。
1・信頼できる情報が多い
さまざまな媒体があり情報があふれる現代ですが、情報は得る重要性だけでなく、どこで得たものか誰から聞いたものか。情報格差がひろがりつつある中で、情報を取る側の目も大切になってきています。実体験や現在進行形の体験より発信している方が多く、まさに一次情報が溢れています。そんな信頼できる情報を得る重症性も理解できます。
2・リアルタイム情報が多数
音声メディアの長所ともいえる、生の声・意見をリアルタイムで熱量高く聞くことができます。
特に経済ニュースや時事ネタを題材にしているパーソナリティの番組は、短い時間にまとめられており、日々のインプットにもおすすめです。
3・気軽に視聴できる
発信者の個性が表れており、カジュアルに視聴できる
しっかりと作りこまれた構成というよりは、その時々で、感じたことや、独自の意見を踏まえて発信している内容が多いので、最新の旬な話題をカジュアルに聞けます。
また番組を通じては発信者の人となりや雰囲気から、どのような意見を持っての発信なのかも認識する事ができます。
4・厳選された番組が多数
Voicyの配信者は、応募により通過された方のみが番組を持てるプラットフォームとなっており、厳選された方の発信情報が集まっています。
ボイスメディアの可能性や、利用価値を感じている方がほどんどで、ポジティブな発信が多いと感じています。
5・専門性が高い話が聴ける
各分野で有名でも、媒体に出ていない方は沢山いらっしゃいます。他の媒体には出ておらずVoicyのみ!なんて方も多くいらっしゃる印象です。
専門的なバックグラウンドを持った有名な方も多数いるので、普段なかなか聞く事の出来ない著名な起業家やインフルエンサーの話が聞けるのも満足度の高いポイントです。

情報遅れと不安に感じる方へ
結婚や出産・子育てなどで、人に合わなくなったというかたも居るのではないでしょうか。
人に会えない不安だけでなく、何となく情報も遅れているのではないかと不安に思う方もいるでしょう。
しかし、情報は友人や身近な人からだけ得られるものではありませんので、その事を不安に思う必要は全くありません。
Voicyを利用する事で、少しの「ながら時間」で、欲しい情報を得る事ができます。
番組は多数あり、ビジネス・子育て・時間術・英会話・スポーツ・日々のニュースなど、
それぞれの専門性のある方が、5分~20分程度で分かりやすく話しています。
「自分に合った内容があるとはかぎらないのでは?」
と思うかもしれませんが、現在Voicyには500名以上のパーソナリティーが情報を発信されています。
きっと、貴方に合った番組を見つける事がでます。
そして情報収集は「ながら時間」で行い、コロナ禍で減ってしまった友人や身近な人との時間は、その時間を十分楽しむ時間として使うことも大切だと思います。
これからの時代に必要なスキル
・情報は選ぶ時代
どんな情報をどこから得るかは、今後ますます大切!
情報が溢れている昨今、どのような情報をどこから得るかで、
人の考え方、見えているもの、世界観は変わってきます。
何が正解か、何を選択するかは人それぞれです。
情報過多な世の中であるからこそ、必要な情報は自分で選択し、
自分自身の頭で考えていく力が大切になります。
これからの情報収集のメディアツールのひとつとして、Voicy(ボイシー)は
独自の選考基準により選ばれたパーソナリティーが属しており、洗練された有益な配信内容が多いです。忙しい現代人とも相性が良いメディアと感じています。
・検索力
Voicy(ボイシー)の良質かつ有益な番組の多さは利用しているからこそわかります。
必要な検索力は、日々の積み重ねで養われていきまので、
安心安全なプラットフォームを活用する事も大切です。
これからの時代を生き抜く為の情報を見つける検索力ぜひこちら意識される事をおすすめします。
ぜひ自分に合うVoicy(ボイシー)番組を見つけてみて下さい!
コメント