1日の家事時間は、何か聴いたりしていますか?
ちょっとしたスキマ時間だしと、無音で過ごしているって方も多いのではないでしょうか?

待って!そのスキマ時間は、耳活チャンス!!
ボイシーはそんなスキマ時間を楽しく学びの時間に代える事ができます。
忙しい毎日を送る、皆様へ学びの時短術です!

2021年より毎日Voicyを聴いているVoicy愛聴家がオススメする【主婦の方へおすすめ】パーソナリティを紹介します
まあちの暮らしが整うラジオ|まあち/整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザーとして、Instagramでも人気のまあちさん。
明るい話し声でと癒し系な関西弁が、耳心地よく爽やかに聴ける放送です。
整理収納や家事ラクアイデアなど、暮らしや考え方、気持ちも整理整頓できちゃいます。
少し日常を変えたい、ついつい毎日が時間に追われて過ぎていく。
そんな方へ取り入れやすい放送です。
こちらの放送で紹介されていた家事ラクアイデアの食材の宅配サービス
は私も実際に使っていておすすめです。
- 毎日の献立がを考えるのが負担 → 自分では作らない献立も多数
- 買い物へ行くのが大変 → 使う分をその日に届けてくれる
- 食材を使い切れず無駄にしている → 使う分だけ届くので無駄がない
- 料理はどちらかというと苦手 → 包丁を使わないレシピなど5歳の子供も出来る簡単さ
- 身体に良い食材や栄養は気になる → 栄養士が考えてくれている
- 夕食作りに時間を取られたくない → 最短10分の調理時間メニューなど時短メニュー豊富

こんなお悩みをもつ主婦の強い味方!栄養士が考えた献立を、その日使う食材を使う量だけ届けてくれる神サービスです!
夫・妻・未就学児(少食)1人の3人家族で、【2人用】の注文で足りています。

献立を考えるのは本当に苦手…小さい子供や忙しい夫の栄養面が気になっていいたので大満足
小川奈緒の家が好きになるラジオ|小川奈緒/エッセイスト・ライフスタイリスト
家事、インテリア、モノ選び、在宅ワークの事など、「家」に関わる事をキーワードに放送されています。
1放送は40分前後と少し長め。ひとつの放送を長く聴きたい方にもおすすめできます。
3日後には、全ての放送がプレミアム放送になっています。
まずはこちらの放送で内容をチェックしてみて下さい。
忙しい日常に、ふわっとした健やかな風が感じられるような番組です。
Voicy of ちきりん|ちきりん/ブロガー・文筆家
「Chikirinの日記」を書いている社会派ブロガーのちきりんさん。
「ゆるく考え、心地よく暮らし、自由に生きる」をモットーとされているそうです。
ちきりんさんの気になる社会で起きているニュースや旅先での出来事などが取り上げられています。
配信の内容がちきりんさんの独自の視点の解説や、問題定義もされていて、楽しく分かりやすい発信です。
個人的には、「ちょっと難しいな」と感じてしまう時事問題も、ちきりんさんのフィルターを通すと、分かりやすく理解できる所がお気に入りです。
コメント