普通列車グリーン車の、追加料金はいくらなんだろう?
料金表を見たけどいまいち分からない…料金についてしっかり理解したい
JR普通列車グリーン車※(以下「グリーン車」と称する。)の気になる料金についてを、わかりやすく解説します!
2024年3月16日のダイヤ改正により首都圏のグリーン車料金に変更がありました。改正版を紹介します。
▪運行エリア
▪料金の解説【改正版】
2024年3月16日の改正版を紹介します。
平日とホリデーの違い※【廃止】
●平日・・・祝日を除く月曜日~金曜日●ホリデー・・・土曜・日曜・祝日・振替休日と年末年始(12月29日~1月3日)
表からもわかる様に、ホリデー料金の方が安い設定になっています。
「平日料金」や「ホリデー料金」といったご利用日別の料金体系が変更となり、ご利用日に
かかわらず年間を通して同額となりました。
車内料金と事前料金の違い※【変更あり】
●車内料金・・・グリーン車内で購入するグリーン券料金。表からわかる通り、料金は割高になります。
●事前料金・・・グリーン車内以外でのグリーン券料金。(おすすめ)
「事前料金」と「車内料金」の料金の違いはなくなり、購入方法による「Suica グリーン
料金」と「通常料金」の区分へ変更になっています。
IC化・キャッシュレス化をさらに進める目的のようです
50Kmまで、51Km以上の違い【100Km以上が新設】
グリーン券の料金は、駅の区間ではなく移動距離に対してかかってきます。
渋谷を発駅とした場合
【東海道線】
・渋谷~大船(46.9Km)→50キロまで料金
・渋谷~藤沢(51.5Km)→100キロまで以上料金
【横須賀線・伊東線】
・渋谷~北鎌倉(49.2Km)→50キロまで料金
・渋谷~鎌倉(51.4Km)→100キロまで料金
東京を発駅とした場合
【東海道線】
・東京~大船(46.5Km)→50キロまで料金
・東京~藤沢(51.1Km)→100キロまで料金
・東京~湯河原(99.1Km)→100キロまで料金
・東京~熱海(104.6Km)→100キロ以上料金
距離は下記の乗換案内アプリで確認可能できます。
乗換案内
Jorudan Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
Suicaグリーン料金と通常料金の違い
■Suicaグリーン料金…モバイルSuica・カードタイプのSuica
■通常料金…駅の発券機や車内で紙の切符のグリーン券
料金改正により、お得にグリーン車を乗りたい場合モバイルSuica・カードタイプSuicaの利用は必須になりました。
Suica
East Japan Railway Company無料posted withアプリーチ
▪知っておきたい予備知識3つ
赤ちゃんや未就学児の料金
6歳(未就学児)までの子供料金が大人1人につき2名まで無料。例えば大人1人、子供1人でのお出かけの場合、子供も1席確保できるので、広々使えてオススメできるポイントです!
JREポイントの活用
JREポイントをグリーン券に交換する事ができます。
ポイントでのグリーン券への交換は1枚600ポイントです。(キャンペーンなどにより変動があります)
ポイント交換の場合は、利用曜日や購入場所、距離での料金差はなく一律になっており、お得です。
JRE POINT アプリ- Suicaでポイントをためよう
East Japan Railway Company無料posted withアプリーチ
アプリの導入
グリーン車利用を検討される場合は、SuicaカードやモバイルSuicaのアプリのインストールがおすすめです。
アプリでのグリーン券の購入は、駅の券売機まで行かなくてよく、外出前の準備段階で自宅に居ながら購入も可能です。赤ちゃん連れにはおすすめです。
また、JREポイントの利用を検討している場合は、事前にJREアプリへ、Suicaの連携をしておくと良いでしょう。
Suica
East Japan Railway Company無料posted withアプリーチ
コメント